


これから家計に革命を起こすにあたり、現在のお気持ちや意気込みをお聞かせください。
👩お金もないのにどんどん使ってる我が家。心もお金も余裕が欲しい。赤字を黒字にするぞ!(横浜在住K.Aさん)
👧今日を迎えるまでは不安しかなかったけど、私でもやれそうな気がしてきました!頑張るぞーー!!!(横浜在住M.Oさん)
👩今まで自己流で、もやもやがあった家計管理でした。これからはノウハウをしっかり学んで、気持ち良くお金と付き合って行けるようになりたいと思います!(横浜在住M.Iさん)
はじめよう!お金がたまるしくみつくりを聞いてどのように感じましたか?
👩お金の管理は自分の気持ちとマメな一工夫だなと感じました。お金もないのにどんどん使ってる我が家。心もお金も余裕が欲しい。赤字を黒字にするぞ!(横浜在住K.Aさん)
👧説明がわかりやすくてなるほどがいっぱいでした✨(横浜在住M.Oさん)
👩コーチの話しに引き込まれました!お手製のボードを使用されたグラフをみてマネープランを考えることの重要性がよく理解できました。家計は引き算、ライフプランはかけ算とゆう言葉がささりました!(横浜在住M.Iさん)
その他ご感想をどうぞ!
👩とにかく面倒な事が嫌いな私ですが直子さんに見てもらっただけで救世主に会えた気になってます(笑)お金を書き出すと自分にこんなに保険必要?美容代、交際費等使いすぎを見直さなければと思いました。お金もないのにどんどん使ってる我が家。心もお金も余裕が欲しい。赤字を黒字にするぞ!(横浜在住K.Aさん)
👧今日一日だけでも、我が家のお金のありか(?笑)が把握でき、見える化に向けて第一歩進んだ!といすでに達成感を感じてます。 でもこれから落とされていくんだろうな。。。 嵐の前の静けさかしら。武者震いしてます(笑) これからよろしくお願いいたします🙏(横浜在住M.Oさん)
👩わが家としては、受験生をもちこれから教育費がピークになるであろう時期、自分が専業主婦であるとゆう状況、 また以前からの社会情勢や昨今のコロナなど先行きが不透明で漠然と不安しかない今、 コーチに出会え、家計革命プロジェクトに参加出来たご縁がとても嬉しいです! すべてやりきったその先がどうなるか、ドキドキであり、楽しみです。頑張ります!
(横浜在住M.Iさん)



家計革命シートを入力するにあたり難しいことは何でしたか?
👩洗い出し作業と入力の分類(横浜在住M.Oさん)
👧使途不明金の洗い出し。レシートを集めるまでは良いが振り分けで自分の小遣い(無駄)の多さを認める事が難しい(笑)(横浜在住K.Aさん)
👩レシートの費目分けに予想以上に迷った、定期購入分、数ヶ月おきの支出など、月次支出ではなく年次や特別費で捉えた方が良いものなどの見極めなど、もう少し時間にゆとりがあるとやりやすかったと思います。(横浜在住M.Iさん)
使途不明金の額を見て、どのように思いましたか?
👧最初は使途不明金の多さにビックリしたけど、考えるうちに思い出したり入力していくうちに金額が下がって安心したと同時に0にしたい気持ちに駆られました😁(横浜在住M.Oさん)
👩なかった事にしたかった。適当にこのくらいの少額なら買っても大丈夫と思ってるものがこんなにあるとは(汗)(横浜在住K.Aさん)
👧100万円以上あったので、かなり驚きました。(横浜在住M.Iさん)
その他ご自由にどうぞ。
👩入力作業をやっているうちに、まだ打ち出せていないものがあるのではないかと不安になりました。(横浜在住M.Oさん)
👧自分でこんなに不明金があるんだからパートナーに教えたいけどまだいろんなデータが揃ってないと説得できない。(横浜在住K.Aさん)
👩1人じゃとても出来ないけれど、コーチと仲間のおかけで入力し終えたと思います。今回は正直思ったよりキツかったけれど、達成感もまた得ました。 なによりこのシステムが素晴らしいと思いました。 (横浜在住M.Iさん)



年間支出を洗い出し後、貯蓄との検証、予算立て。どのように感じましたか?
👩収入内から項目ごとに予算だてをして、その通りに生活をするといかにストレスフリーになるか!とゆーことを学びました。わたし、そこそこやってたんですけど、家電がいきなり壊れて買い替えるときとか、修繕費が発生したときとか、ふだん節約してても、ストレスで急に勢いで服買ったり、アーティストもの買ったり、好きな食器買うのに、かなり罪悪感を感じてストレスだったんです。それらを個別に予算だして、しかもゆとりもって、月にならして積み立てていき、必要なときは、そこからお金を使っていけば、貯金が減ったとか、こんな使ってしまったなんて、変な罪悪感とはサヨナラできる。そんなストレスフリーなお金との付き合い方を学び、すごい!と思った回でした。(横浜在住M.Iさん)
👧洗い出し作業して使途不明金を出しなんとかゼロにしたものの、1年間の入出金を振り返るうちにまた入力忘れなど出てきて結局貯蓄しているつもりができていなかったことにがっくり。。よくよく考えたら今年は子どもたち2人とも卒業入学就職と色々出て行った年でした。あとバイクも修理出したし購入したし。。どこを削って帳尻合わせていこうかと話しているうちに、みんなでおかしな方向に妄想話?が進んでいったけど(笑)それも楽しいしヒントになる。なるほど。そういう削り方もあるかーーと。
人生には家系のアップダウンが出る時期は必ず訪れる。教育資金など出て行く時期は仕方ないけど、そこを見据えて平にならしてなおかつプラスにしていけるようにして行くのが家計革命。やって行くうちに萎えることもあるけどマネーコーチとその仲間たちがいてくれるので頑張れそうです。
お金は動かしてないのになぜお金がなくなったのか?そしてどこからも出るはずもないお金が出ていったのか(笑)ホント不思議すぎです。
でもこれはやってみたからわかったこと!まずは第一歩前に進みました!(横浜在住M.Oさん)
公的年金を学んだご感想や未来資金ワークをして感じたことなどご自由にお書きください。
👩ニュースなんかで少ない、足らないと聞いてはいたがリアルに本当だった。 自分で用意しお金を蓄えなければならないと思うと不安ばかりです。(横浜在住K.Aさん)
👧(今の段階での計算ですが)自分の年金額を知り、これからかかるであろう老後資金も計算していくと見えなかった未来が鮮明に!! 長生きしないのが1番お金はかからないなーと思ってもそういうわけにもいかない 楽しく生きるためにどうやって工夫しながら生きていくかということを考える良いキッカケになったと思います。(横浜在住M.Oさん)
「確定拠出年金年金iDeCoをはじめよう」を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩この制度を使わないと勿体無い。知らない人は損しているなぁと思いました。 主人を説得できたら是非やらせたい(笑)。(横浜在住K.Aさん)
👧iDeCoがそもそもどういう仕組みで誰にとってメリットがあるのかわからない状態からの学びでしたので、最初のところから丁寧に説明していただき、疑問もすぐに解答してくださるので、本当に参加できてよかったです。 夫への伝え方が難しく答えられなかった部分も解消できました! ありがとうございました!(横浜在住M.Oさん)
👩以前勤めていた会社で企業型のをかけていたので、確定拠出年金のことは知っていましたが詳しい知識は全くありませんでした。 iDeCoがその個人型の愛称で、それが会社員の節税対策になるなんて初めて知りました! メリット、デメリットを学んだうえで、 今の気持ちとしてはやりたいなと思います。 ただ今の私は専業主婦なので、旦那さんに動いて貰う必要があります。iDeCoの説明、手続きの手順の伝え方も慎重になること、準備が必要だなと思いました。(横浜在住M.Iさん)



運用を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩もっと早く知っていたら良かった。 お金があったらいくらでも運用したい(笑) うちの母はこの手のことが詳しいのですが私には失敗させたくないのか全く教えてはくれなかったのでゆくゆくは息子には教えてあげたい。(横浜在住K.Aさん)
👧学ぶ前は、仕組みも何も分からず敷居だけが高かった運用ですが、わかりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、私でもチャレンジができそうだと少し前向きに感じられるようになったと思います。(横浜在住M.Oさん)
👩数年前から興味を持ちつつも、情報を読みこなせなかったり、実際に口座を開設してなど実行するのに、1人ではスゴくハードルが高かった運用でしたが、 直子さんに丁寧に楽しく教えて頂いたおかけで、今は早くやりたい!と背中を押して貰えた回でした。(横浜在住M.Iさん)
全てを通してあなたが感じたこと、思ったこと、これからの決意などご自由にお書きください。んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩色んな意味でパンドラの箱を開けてまった(笑)この機会がなければ夫婦のお金をいつまでも、ふわぁ〜と考えててなんとかなるでしょと思っていた。まだまだ課題はあるが危機感が持てただけでも良かった。 そして直子さんのみんなをhappyにしたいから広めたいという信念は素晴らしいと思いました。ありがとうございました。(横浜在住K.Aさん)
👧このたびは2期生家計革命プロジェクトに参加させていただきありがとうございました 10回も頑張れるかなあと不安もありましたが、毎回楽しくテーマに沿って学べてあっという間に終わってしまいました 最初の家計を見直すところから始まりましたが、そこが基本になって、さらにそこから先に進む流れがスムーズなプログラムになっていて素晴らしかったです まだまだこれから!やっと立ち上がった感じなのでこれからも直子先生について行きたいと思います(横浜在住M.Oさん)
👩ずっとモヤモヤしながら1人で抱え込んでいた家計管理でしたが、見える化シートを作成したおかけで、月と年のお金を楽に動かせつつあります。また運用についてもとり掛かりたいです。 やっといま、直子さんが卒業してからが本番と言われていた意味が判り始めています。 これから家族ともっとお金の話をたくさんして、みんなでお金を楽しく使ったり増やしたりしていきたいと思います。 お金の話は楽しいんだ!と今なら胸を張って言えます(笑) 本当にありがとうございました! そしてこれからも頼りにしています!!(横浜在住M.Iさん)






2期生の皆さん!5か月間本当によくがんばりました!
次はKKP clubで会いましょう!