



これから家計に革命を起こすにあたり、現在のお気持ちや意気込みをお聞かせください。
👩今はまだやりきれるか不安もありますが、回を進めるごとに色々分かってきて、知識をつけたいと思います!! まずは家計革命シートを頑張りたいです!!(横浜在住 K.Tさん)
👧直子さんと一緒なら頑張れる!なんとかしたいけれど、どこから手を付ければいいのか…と気になりつつ放置してたけれど今なら頑張れます。 将来を楽しむためにもお金と家族と仲間を大切にしようと思えました。(横浜在住 M.Yさん)
👩頑張るぞー‼️(横浜在住 M.Oさん)
👧細かい作業で大変だけれど 頑張って把握していき 夫婦で家計管理ができるように 老後に備えたいです。(横浜在住 M.Cさん)
「はじめよう!お金がたまるしくみつくり」でライフプランと家計の関係を聞いてどのように感じましたか?
👧ライフプラン、しっかりと考えた事がありませんでしたが、話を聞いてまずは現状を知り、そこから自分の家計にあった調整が必要なんだと思いました。 老後までのことを考えたライフプランを叶えるために、我が家にあった、しくみ作りをしていけたらと思います。(横浜在住 K.Tさん)
👩人生の選択とお金は密接だと気付かされました。条件のある中で何を選択するのか?その目標のために、お金に対する行動は何を選択するのか?全部、自分の選択ですね。(横浜在住 M.Yさん)
👧毎月の収支で考えていましたが、年単位で特に年の変動費が重要なんだなぁと知りました。(横浜在住 M.Oさん)
👩これは結婚した時に学びたかった と思った もっと早く!(横浜在住 M.Cさん)
家計革命シートの記入も含め、その他ご感想をご自由にお書きください。
👧始まるまで何となく不安もあり、まだまだその気持ちはありますが、4期生の皆さんと直子さんと楽しく回を重ねていけたらと思います。 よろしくお願いします!!(横浜在住 K.Tさん)
👩家計革命シート、末永く使えそうですね。家計管理を仕組み化してあって入力が怖くもあり楽しくもあり。 講座もZOOM打合せ、連絡と直子さんの優しさを感じます。ズボラ人間に優しい、ありがとうございます!(横浜在住 M.Yさん)
👧仕分けや色々とイレギュラーな事が沢山出てくるので不安はありますが、直子さん頼りにしてます!(横浜在住 M.Oさん)
👩これは1人じゃ出来ない 挫折してしまう~ でも仲間もいるし 直子さんがいてくれるからできることだな~と思います。ありがとうございます🌟。:*(横浜在住 M.Cさん)



家計革命シート(月次・年次洗い出し)の記入で苦労した点は何ですか?
👧年の出費を書き出すのが本当に大変です…。(横浜在住 M.Oさん)
👩月次か年次かの項目分け。月次にどんどん記入してしまったので、そこから年次シートに転記する時に考えました。
まだ宿題ですが、年次で使ったもの探し。宝探しか、謎解きになってます…(横浜在住 M.Yさん)
👩年間の変動費を出すのが大変で宿題で頑張ります。(横浜在住 K.Tさん)
家計革命シート(月次・年次洗い出し)の記入をしていく上で気が付いたことはありますか?
👧後になってそう言えばこんな出費もあったなと思い出すので、次の講座までの時間を有効に使いたいと思います。(横浜在住 M.Oさん)
👩年次の洗い出しでカード明細や、ネット購入履歴を眺めてると、被服、小物、本は自由に買ってしまってる。他にも気分でお金を使ってます…笑
月次のレシート洗い出しは、KKSとは別にメモ用の記載ファイルがあっても良いかも。そちらに事前に洗い出し、後で月次・年次と、それぞれ項目を記載できるようにし、振り分けた後でKKSへの入力とした方が無駄がなさそう。(横浜在住 M.Yさん)
👩まだ完成していませんが、こんな事にこれだけお金を使っているんだなと分かりました。(横浜在住 K.Tさん)
あっという間の4時間だったと思いますが、本日のご感想をご自由にお書きください。
👧年の支払いが本当に思い出せずで苦労しました。給料が入金された口座からお金を移すのに今まで何にも考えずに適当にやってきた事を目の当たりにして反省しました。(横浜在住 M.Oさん)
👩静かな4時間でしたね。おやつもそこそこに、時間制限が無ければあと2時間くらいは洗い出し作業をしてしまいそうでした。 皆さんの質問を聞きつつ、「あれ?それは我が家はどうだっけ?」と考えるきっかけもあり、仲間の気付きのありがたさを感じます。 今日もランチのお料理ネタや家事ネタも楽しかったです。どっと疲れましたが、少しずつ見えてきた家計の洗い出し、きっちり終わらせようと思いました。(横浜在住 M.Yさん)
👩本当にあっという間過ぎて、時間が足りません😭 宿題で困ったら、直子さんの助けを貸してください。(横浜在住 K.Tさん)



我が家の必要保障額を計算してみてどのように思いましたか?
👧思っていたより公的保障制度がしっかりしているので、個人で入る保険の掛け過ぎに気を付けようと思いました。(横浜在住 M.Oさん)
👩保険はいつも「あれも足りないこれも足りない」と焦るのが、今までの私でした。そうではなく、必要なものを必要なだけ、保険で賄うよりも、貯蓄で対応できうるものもあるとシンプルに教えていただき安心できました!保険見直しをしてみます。(横浜在住 M.Yさん)
👩必要保障額について真剣に考えた事がなかったので、今回学べてよかったです。 現時点での必要保障額が保険で賄えているのか確認しなければと思いました。。(横浜在住 K.Tさん)
保険講座を受けて感じたことなどをご自由にお書きください。
👧今回の保険の内容を聞いて、今までは保険屋さんに丸投げでしたが、少し保険について関心を持つ事ができました。。(横浜在住 M.Oさん)
👩保険は大の苦手でしたが、読み方が少しわかりました。漠然とうちは保険代が高いと感じていましたが見直しに踏み切れずにいましたが、重い腰を上げてみます。それにしても、保険は種類が多くわかりにくいー、そんなときは直子さんにまた相談します。(横浜在住 M.Yさん)
👩保険の事は全て主人に任せていて、全くと言っていいほど知識がなく、今回学ぶきっかけができてよかったです。 まだまだ理解不足なので、講座を通して深めていきたいし、聞くこともあると思うのでよろしくお願いします。。(横浜在住 K.Tさん)


「税金のしくみ」を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👧税金について学ぶ事により、少しでも支払う金額を抑える事ができる事を知りました。もっと理解を深めたいと思いました。(横浜在住 M.Oさん)
👩子どもの教育費にかかる金額を見た後のタイミングだったので、年に数千円でも減らすことの大切さが身にしみました。所得税で扶養いないし、申告できる控除も無いしと思っていましたが、保険をきちんと見直してみようと思いました。 個人的にウケたのは「ふるさと納税、ただのお買い物にしていた」こと。正しい知識は本当に大切ですね!(横浜在住 M.Yさん)
👧しくみの内容は分かりましたが、まだまだ理解不足だと思うので、よく読み返して、今後の講座などを通して更に深めていきたいです。(横浜在住 K.Tさん)
公的年金を学んだご感想やろうご資金ワークをして感じたことなどご自由にお書きください。
👩今までねんきん定期便が届いても、ろくに目も通さず捨ててしまっていましたが、老後資金の事を考えるのにとても重要だった事を知りました。そして老後資金が全然足りない事も分かりました。(横浜在住 M.Oさん)
👧公的年金で誰もが幸せに暮らせる時代はもう終わり、と知っていても実感したのが今日でした…(泣) 老後資金が足りないのは事実、であればあとはいかに増やすかの行動だけ!頼れる直子さんにこれからもお世話になりますm(_ _)m(横浜在住 M.Yさん)
👩今まで年金について深く考えたことがなく、公的年金を受け取る方法が3パターンあると学べたのも大きな一歩です。 ねんきん定期便と向き合ったのも初めてだし、夫婦でどのくらいの給付があるのかも知ることができました。 老後、子ども達に迷惑かけないように、今から対策したいと思ったし、夫婦で話していきたいと思いました。(横浜在住 K.Tさん)

「確定拠出年金年金iDeCoをはじめよう」を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩主人が個人事業主やサラリーマンだったら迷わずやりたいと思ったと思います。もっとiDeCoについて知りたいと思いました。(横浜在住 M.Oさん)
👧いよいよ、ここまで来たか〜!という印象です。今までのKKPの道のりがiDeCoに繋がり、全体で捉えてこそ、という流れが分かりました。スタートラインの手前に立てた気分です。(横浜在住 M.Yさん)
👩iDeCoがどんなものなのか、学べました。 夫が既にやっていましたが、私は理解もせずにいました。 まだまだ知識が曖昧ですが… これからは家計やお金の事について、深く話ができそうです。。(横浜在住 K.Tさん)



「資産形成をはじめよう」「ここからはじめる投資のいろは」を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩投資と聞くとマイナスになる事が怖かったので全然やる気も興味もありませんでしたが、振れ幅の話や15年以上続けていればマイナスになる事はほぼ無いなどの話を聞いて、考えが変わりました。 また次回が楽しみです。(横浜在住 M.Oさん)
👧今まで、なんとなく知ってるけれどなんとなく怖い、と入り口に立つことさえ拒否してましたが、 あっさりとドアの前にたち、一歩踏み出したくなる講座でした!しかも、直子さんはまず土台を固めてからのスタートをきっちりと教えてくださったので安心して始められそうです。やっとスタートに立てた喜びでいっぱいです!。(横浜在住 M.Yさん)
👩興味はありましたが、何となく自分にはできないなとか怖いなというイメージがありましたが、学ぶことができて、更に知識を深めていきたいと思いました。(横浜在住 K.Tさん)



「実践!投資信託のえらび方」を学んだご感想や感じたことなどご自由にお書きください。
👩ポイントなどを教えてもらいましたが、やはり1人でやると言うにはハードルが高い気がしてしまいます。まずは口座開設と言う第一関門を乗り越えないとと思いました。(横浜在住 M.Oさん)
👧信頼できる直子さんに詳しくレクチャーしていただけ、理解した上で一歩踏み出そうと思えました。(横浜在住 M.Yさん)
👩ついにここまで学べたと実感しています。 でもまだ1人でやるには少し不安もあり、証券口座の開設を一緒にやっていただけるということでホッとしています。 まだまだお世話になります。(横浜在住 K.Tさん)
これで家計革命プロジェクトは終了となります。全てを通してあなたが感じたこと、思ったこと、これからの決意などご自由にお書きください。ご自由にお書きください。
👩お金との向き合い方が少し変わったと思います。また老後の話などを聞いて、不安でいっぱいですが進むしかないのでしっかり前向きに頑張りたいと思いました。(横浜在住 M.Oさん)
👧最初は、家計管理や老後資金をなんとかしないと!という義務感や焦りで始めましたが、新しい仲間や新しい世界が拡がり、今は卒業後こそが楽しみです。ありがとうございます!!(横浜在住 M.Yさん)
👩興味があって紹介してもらって飛び込んだものの、実際に全講座を自分にできるのか…理解できるのか…と不安な気持ちもありました。 でも、いつも頼もしい直子さんと4期のメンバーがいたので、ここまでくることができました。 本当に感謝です!! ここから色々スタートするんだと実感しています。 まだまだ理解不足だったり不安な事もありますが、相談できる人がいると思うと心強いです。 ありがとうございました。(横浜在住 K.Tさん)